過去ブログからの移行記事(2017年3月以前)

プロボノと伴走する時に気を付けたい3つのこと。

プロボノ、って言葉。だいぶ知名度が上がりましたよね。 専門性の発揮がポイントと言われています。 私が関わっている世田谷ま...続きを読む >

米国の助成財団の本気度。そりゃそれくらいのインパクト生み出せるよね、という話。

今回の一連の米国出張。 まだレポーティングの前なので、書けることが少ないのですが、訪問前に印象的だった先を中心に少しご紹...続きを読む >

思考をするする、真っ白な紙に書きながら。

出張前、少しやりたかった作業、だん。とある資料の枠組みづくり。しっかり脳みそ使った気がします。 「作業」に落ちる前の、無...続きを読む >

クラウドファンディングを単なる資金調達に終わらせないために

少し前に、 「中小企業にとってクラウドファンディングが成長の機会になる3つの理由」 というタイトルで記事を書きました。(...続きを読む >

思ったことを口に出す怖さと楽しさについて

思ったこと、口に出しますか?割と引っ込めとく方ですか? ブログ開設して4週間が経過しまして。 飛行機の中で書いた記事。u...続きを読む >

ロンドン到着!

到着しました。ロンドン。 行ったことのある都市の中で、一番好きな街。 到着したら、暗黒の地ペルーからやって来たパディント...続きを読む >

営利と非営利の境目なんて、早く飛び越えちゃえばいいのに。(CICその2、事例編:HCTグループ)

前回UPしたCICに関する記事。お陰様で大変多くの皆さまにお読みいただいたようです。 (その1はこちら。) せっかくなの...続きを読む >

イギリスにはCICっていう法人形態がありまして。(ソーシャルビジネスの法人格、コミュニティ利益会社)

世の中を良くする会社。コミュニティを豊かにする会社。そんな会社がもっと増えたらいい。そう思いませんか? —-...続きを読む >

NPOやソーシャルビジネスが成果志向になるために(後編:負のサイクルをどうひっくり返すか)

前編では「NPOやソーシャルビジネスが成果志向になることを阻害する3つの要因」を挙げました。 さて後編。ではこの負のサイ...続きを読む >

NPOやソーシャルビジネスが成果志向になるために (前編:成果志向を阻害する要因)

魅力的なNPOやソーシャルビジネスは事業の質にも成果にもこだわる。 だからこそ、支援や共感がより集まりやすくなるのではな...続きを読む >

1 3 4 5 6 7 8