登壇内容の共有・告知

登壇しました/ファンドレイジングジャパン2019 駒沢大学

年に1度、営利・非営利の垣根を越えてファンドレイジングを共通テーマにチャレンジャーとサポーターが集まる場、ファンドレイジ...続きを読む >

登壇します/WAM(福祉医療機構)フォーラム

皆さんは「福祉医療機構」という名前を聞いたことがありますでしょうか? 地域福祉や医療分野での民間活動を支える取組みを行う...続きを読む >

SEAという希望/渋谷のラジオ(前半)一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション代表理事 荻原 国啓さん 

火曜の朝は、渋谷のラジオ。 今回の渋谷のラジオでは、お二人のゲストにご登場頂きました。 お一人目のゲストは、一般社団法人...続きを読む >

地域おこし人サミット2019に登壇しました/手法としての資金循環と、東京のローカルコミュニティのこれから

今日は「地域おこし人サミット2019」にて、登壇させて頂きました。 テーマは 「令和時代の新しい志金循環カタログ」です。...続きを読む >

お金をフックに、コミュニティをつくる(登壇します:ファンドレイジング日本2019/9月、駒沢大学にて)

日本ファンドレイジング協会が主催する「ファンドレイジング日本2019。 今年も登壇させて頂きます。 今回のテーマは「お金...続きを読む >

2019年05月31日 | 登壇内容の共有・告知

渋谷のラジオ(4月)後半:音楽ワークショップ・アーティスト「おとみっく」のお二人をお迎えして

火曜の朝は、渋谷のラジオ。 今朝は前半・後半、それぞれのゲストをお招きしました。 本記事では、後半のゲストとして出演いた...続きを読む >

2019年04月05日 | 登壇内容の共有・告知

私鉄3.0出版お祝い会にて/人口減少社会における持続可能な都市とは?

東急電鉄執行役員の東浦 亮典 (Ryousuke Touura)さんが、著作「私鉄3.0」を出版されました。 今日の記事...続きを読む >

SVP東京15周年スペシャルダイアローグ(渋谷のラジオ編)“寿ぎと言祝ぎ、弔いと感謝”を可視化する

前編、後編と続けて投稿した、SVP東京の15周年スペシャルダイアローグ。 最後は「渋谷のラジオ(特別編)」をお届けします...続きを読む >

SVP東京15周年スペシャルダイアローグ(前編)日本と世界、15年の変化

先日、SVP東京が開催する「15周年・スペシャルダイアローグ」に登壇しました。 今回はその時の様子を 前編(この記事です...続きを読む >

1 2 3 4 5 6 7 8 9 11